予防歯科と口腔ケアのお役立ち情報を発信

【口臭に悩む社会人へ】仕事中の口臭は大丈夫?口臭のリスクと対策を紹介

トップ

口臭対策

【口臭に悩む社会人へ】仕事中の口臭は大丈夫?口臭のリスクと対策を紹介

職場の口臭リスク対策サムネイル

【口臭に悩む社会人へ】仕事中の口臭は大丈夫?口臭のリスクと対策を紹介

更新日:2023.10.07

口臭対策

口臭は職場の環境や人間関係に影響を与える可能性があります。口臭が原因で仕事の成績やプロジェクトに影響が出るのは避けたいのではないでしょうか。
健康な口内環境を保つことで、職場での不快な経験を避け、体臭や口臭のリスクを低減させることにつながります。

この記事では、口臭に悩む社会人へ口臭のリスクと対策を紹介します。

職場で口臭はどう思われる?周囲の評価やNG行動とは

仕事中、ふとしたときやマスクしたときに口臭が気になり、周りからどう思われているのか不安になる方もいるのではないでしょうか。とあるオーラルケアのアンケート調査によると、およそ7割の人が自分の口臭が気になると答えています。
ただ、「気にしすぎ」という場合もあるのではないでしょうか。審美歯科ドクターの記事でも言及されているように、きっちりと歯磨きやフロスなどのケアをしていれば、他人が気になるほどの口臭を発してしまうことはほぼ無いといえます。

一方で、株式会社いいの製薬が実施したアンケート(※1)では、『入社した会社で、口臭がする人から指導を受けるとやめたくなりますか?』という質問に対し、54%もやめたくなると答えています。意外と口臭を感じている人が多いことがわかります。
また、別の調査(※2)では、『会社の同僚に口臭を指摘できますか?』という質問に対し97%が指摘できないと答えています。つまり、周りの人は口臭を感じても指摘できないことが多いということがいえます。

つまり、しっかりと毎日の口内ケアを怠らずにいれば、問題はないものの多少の不安を感じていたり、何も対策をしていないという人は手軽に口臭対策ができる方法を試してみるとよいのではないでしょうか。

※1:PR TIMES「口臭がする人から指導を受けた新入社員の54%は会社を辞めたくなる」

※2:PR TIMES「口臭を指摘できる人間関係の違い100人アンケート結果」

職場で口臭を防ぐために効果的な方法4選

職場での人間関係を良好に保つための効果的な仕事中や休憩時間に手軽にできる、口臭のケア方法をご紹介します。

ガム

ガムは手軽に手に入る口臭ケアグッズで、デスクワークや一人での作業が多い人におすすめです。ガムを噛むことで、口臭を一時的に抑えることができますが、どのようなガムを選び、いつ噛むかが重要になります。

ガムは臭いを覆う「マスキング効果」や唾液の分泌を促す効果、口臭の原因となる舌苔の除去効果があります。キシリトール含有率が50%以上で糖類0g、酸性成分を含まないものがおすすめです。歯科専用ガムは高いキシリトール含有率と特定の成分で口臭防止に効果的です。
また噛むタイミングとしては、昼食後やうがいをした後が良いでしょう。

サプリメント

サプリメントは、ガムと異なり口に残らないため、接客業や営業職の方にもおすすめです。口臭対策専用のサプリメントは、カラダの内側から臭いを抑える助けとなります。

食生活が乱れている人や栄養補給が必要な人は、口臭サプリメントが効果的かもしれません。これらのサプリメントは、腸内環境を改善し、悪玉菌の増加を抑制することで口臭を緩和できます。
また、水なしで飲めるサプリメントも発売されており。仕事の合間や休憩時間など、あらゆる場面で簡単に摂取できるため役立つでしょう。

うがい・マウスウォッシュ

うがいはオフィスで働く人がいつでもできる効果的な口臭対策です。数時間おきやトイレに行くタイミングでうがいをするとよいでしょう。

また、マウスウォッシュを使用することで効果がより発揮されます。口臭は大部分が口内細菌が生成するガスによって引き起こされます。たとえ毎日歯を磨いていても、口内には大量の細菌が存在しているため、定期的にうがいで清潔に保つとよいでしょう。

舌磨き

職場で舌磨きをすることに抵抗がある人はいるかもしれませんが、非常に効果的な方法の1つです。食後に歯磨きをする感覚で舌磨きを取り入れると口臭対策に役立つでしょう。

口臭の原因のひとつに舌苔があります。舌苔は舌の表面に蓄積した食べ残し、死んだ細胞、口内細菌の排泄物などから成る物質です。この舌苔が細菌の繁殖原因となり、口臭を引き起こします。この舌苔を取り除くために有効な手段が舌磨きです。
舌磨きの具体的な効果や方法については以下の記事で詳しく紹介しています。

口臭の原因と日常生活でできる予防とは

食事

口臭の主な原因は口内細菌や病気(虫歯や歯周病)です。以下のような日常的なケアと予防措置をとることで、口臭のリスクを減らすことができます。

健康的な食生活を心掛ける

食事は口臭の原因となることが多いです。以下のような食生活を心掛けることで、口臭のリスクを減らすことができるでしょう。

野菜やフルーツを多く摂る

食物繊維が豊富な野菜やフルーツの摂取は、口臭を予防するための重要なステップです。これは食物繊維が口内のクリーニングを助け、食後の口臭を減少させるためです。例えば、リンゴやセロリは天然の歯ブラシとして機能し、食べることで歯をきれいにし、口臭を減少させることができます。

また、食物繊維は消化系を正常に保つのにも役立つため、胃から来る口臭も防ぐことができます。

スパイスの摂取を控える

特定のスパイスや食材、特にニンニクやタマネギは、口臭の主な原因となることがあります。これらの食材は体を通過した後、呼気によって体外に排出され、口臭を引き起こすことがあります。
この問題を避けるためには、これらの食材の摂取を控えめにしたり、摂取後に口をすすいだりすることが効果的です。職場に持っていくお弁当の中身や外食する際のメニューを選ぶ時に心掛けるとよいでしょう。

定期的なデンタルチェックを受ける

歯医者で歯科検診を受けることで、虫歯や歯周病といった口臭の主要な原因を早期に発見し、治療することができます。

歯石の除去

歯石は食べ残しやバクテリアが歯に固着し、硬化したものです。これが放置されると、口臭の原因となるバクテリアの増殖地となり得ます。
歯石の除去は歯磨きだけでは難しく、歯医者で歯科衛生士によるクリーニングを受けることがおすすめです。

歯周病の予防

定期的な歯科検診は歯周病の予防というメリットもあります。
歯周病は進行すると歯肉から悪臭を発生させるバクテリアの増加を引き起こします。毎日の適切な歯磨きとフロスの使用、歯医者から提案される口内ケア製品の使用もあわせて、口臭対策を行いましょう。

タバコやアルコールを控える

タバコとアルコールは口臭を引き起こす主要な要因です。これらを控えることで口臭の改善につながります。

タバコを使用を控える

タバコは口内の健康を脅かすだけでなく、口臭の主要な原因となります。喫煙は口内組織を刺激し、唾液の生成を減少させ、歯の変色と歯肉疾患を引き起こします。これらすべてが口臭の増加につながるため、タバコを避けることは口臭予防に非常に効果的です。

アルコールの摂取を制限

アルコールは口の乾燥を引き起こし、これが口臭の増加につながります。乾燥した口は、バクテリアが増殖しやすくなります。そのため、アルコール摂取を制限し、摂取後に十分な水分を摂ることが重要です。

タバコやアルコールは仕事のストレスを解消する手段としては有効ですが、口臭の原因になります。そのため、仕事の合間のタバコ休憩を控えたり、忘年会や親睦会ではアルコールを飲みすぎない意識を持つと良いでしょう。

十分な水分を摂取し、口内を湿らせる

水分を十分に摂取することにより、口内を湿らすことができ口臭を予防することが可能になります。

定期的な水分摂取

適切な水分摂取は、口臭予防のために非常に重要です。水は口内を洗浄し、唾液の生成を助け、バクテリアの増殖を抑えることにつながります。
デスクに水筒を常備するなど、定期的に水分を摂取する習慣作りや環境づくりをすると良いでしょう。

シュガーフリーガム

シュガーフリーガムは唾液の生成を促進し、口内を清潔に保つ助けとなります。ガムを噛む行為自体が口内のバクテリアと食べカスを取り除くことにつながりますし、ガムには口臭を減少させる成分も含まれています。

以上の予防措置を日常生活に取り入れることで、口臭のリスクを減らすことが可能です。

家族に意見を求めてみるのもあり!

口臭は自分では気付きにくいものです。家族や親しい友人に意見を求め、適切なケアや指導を受けることで、口臭を抑える効果的な方法を見つけることができます。
また、最近では口臭をチェックすることができるアプリもあります。家族にも聞きづらいという場合には試してみるのも良いでしょう。おすすめの口臭チェックアプリはこちらで紹介しているのでぜひ、ご覧ください。

今回紹介した情報が口臭の予防とケアに役立つことを願っています。注意深く日常的なケアを行い、健康で快適な職場環境を築きましょう!
記事を読んでみて心当たりが多かった人もいたのではないでしょうか。口臭や歯周病は歯医者の定期的な受診で改善できるといわれています。 姉妹サイトの「ハミテク歯科予約」では、お近くの歯医者を探すことができます。通いやすい歯医者を見つけて口内の健康を維持しましょう。
ハミテク歯科予約バナー

記事を検索する