予防歯科と口腔ケアのお役立ち情報を発信

口臭レベルがわかりやすい!タニタ「ブレスチェッカーHC-150S」のレビューで性能をチェック

トップ

口臭対策

口臭レベルがわかりやすい!タニタ「ブレスチェッカーHC-150S」のレビューで性能をチェック

口臭チェッカーhc-150s

口臭レベルがわかりやすい!タニタ「ブレスチェッカーHC-150S」のレビューで性能をチェック

更新日:2023.11.07

口臭対策

口臭は口内環境の乱れのサインになることもあるうえ、人間関係のトラブルを招きかねないため、心配になる人も多いのではないでしょうか。
口臭が気になる時は、口臭チェッカーを使ってお口のニオイを測定してみることがおすすめです。
ここでは、測定結果の精度に定評のあるタニタ社製の「ブレスチェッカーHC-150S」について、ネット上のレビューを参考に、その使い心地を探っていきます。

※本製品は2023年11月現在、生産終了しており中古の販売のみとなっております

使いやすくわかりやすい点がHC-150Sの魅力

ブレスチェッカーHC-150Sのレビューで目立つのは、イラストと数値で示される6段階の判定結果のわかりやすさを評価するコメントです。

  • 同じタニタ社製のEB-100と迷ったが、モニタがついているほうが明確にわかりやすいため、この商品を選んだ
  • イラストと数字で小学生の子どもでもわかりやすく使えた

という感想を数多く見かけました。

また、操作のわかりやすさに触れているコメントも多く

  • 届いてすぐに説明書も読まずに簡単に使用できた
  • コンパクトで操作も簡単なので、とても使いやすい
  • 使い方がシンプルで分かりやすい。子どもたちと朝楽しくチェックし合える
  • 使い方が簡単で、アイコン表示も気に入っている

などの声がありました。

説明書を見なくても大丈夫なほどの簡単操作であれば、子どもが自分自身で手軽に使えそうです。
測定した結果、ニオイのレベルが強ければ、歯磨きを入念にするよう意識付けができます。逆に数値に問題がなければ、口のニオイに自信をもって登校できるようになるなどの効果も得られそうです。

気になったらすぐにチェックできる携帯性の良さ

持ち運びが楽

口臭チェッカーは近年小型化していますが、ブレスチェッカーHC-150Sもまた、非常にスリムでコンパクトなボディです。バッグはもちろん、服のポケットにも入れられるほど、携帯性に優れています。

その点を評価するレビューも多く

  • 接客業なので、バッグから取り出しすぐにチェックできるのが良い
  • コンパクトなのでバッグに入れて持ち歩き、人と会う前にチェックできて便利
  • 外出時もここぞというときに使える
  • スリムで、どこのポケットにも入り携帯に便利

などの感想が多くあがっています。

口臭チェッカーは、起床後や仕事中に話をする前、ニオイの強い食事をとった後など、外出先での使用シーンも多数あります。
それだけに、幅20×高さ112×奥行17ミリメートルのスリムさと、重量約32グラムという軽さは、見逃せないポイントです。
特に営業の仕事をしている人などは、商談前の移動中に口臭チェックしておき、もしも数値が高いようであれば何らかの対策をとるといった使い方もできて安心です。

判定の正確性は環境や方法による場合もある

口臭チェッカーを使用するにあたって不安を感じるのは、どれくらい正確に測定できるかということではないでしょうか。ブレスチェッカーHC-150Sのレビューを見ていても

  • 正確に測れているのかがわからない
  • 測定値が定まらず不安定
  • 数値を信じていいのかわからない

という声が寄せられています。

一方では

  • 普段0~2でアルコールを飲んだ後は5となるので、正確に計測できていると思う
  • きちんと計測できて満足
  • 感覚と合っており、恐らく正確に数値を伝えてくれると思う
  • 納豆を食べると数値が高く出るなど、納得感がある

という声も多数あがっています。

なかには「日々のケア用に歯科医で勧められて購入。測定結果も正確に出ているという実感がある」というレビューもありました。
ブレスチェッカーHC-150SWH (ホワイト)はもちろん、口臭チェッカー全般においていえることですが、判定結果は測定したときの状況や測定のしかたによって、左右されることがあるようです。

例えば、もともと何かのニオイが周囲に漂っている場所や、風のある場所は測定には向いていません。周囲のニオイに反応したり、吹きかけた息が流れてしまったりするため、正確な判定ができないからです。
また、正確に測定したいなら、歯磨きをしたりオーラルケア製品を使ったりした直後も避けた方が無難です。香料のニオイに反応し、ニオイレベルが強く出てしまいます。
加えて息を吹きかける時間の長さや、吹きかける場所、吹きかけ方などによっても結果は変わってきます。まずは説明書を読んで、適した方法で測定することが大切です。

いずれにしても、測定結果はあくまでも目安です。数値に一喜一憂するのではなく、「いつもより随分数値が高いけれど、原因は何だろう?」「以前より数値が高い日が続くから、歯科医院でチェックしてもらおう」など、肝心なのは口内環境の管理に役立てることです。
また、日々のオーラルケアの効果を検証するアイテムとして活用するのも有効なのではないでしょうか。

口臭チェッカーを参考に自信を持って過ごしましょう

タニタ社製のブレスチェッカーHC-150Sの性能や使用感について、ネット上に掲載されているレビューをもとに解説しました。この機種が支持されている主な理由は、操作方法の簡単さと、結果表示のわかりやすさにあります。小学生の子どもでも手軽に使える点が魅力です。

ただし、初めて使う時には説明書をしっかり読むことをおすすめします。いくら操作しやすくても、使い方が間違っていると判定結果が正しく出ない可能性があります。
自分のニオイはつい気になるものです。しかし、気にし過ぎは逆効果になります。ブレスチェッカーHC-150Sなどの口臭チェッカーを有効に活用し、自信をもって毎日を過ごしましょう。
記事を読んでみて心当たりが多かった人もいたのではないでしょうか。口臭や歯周病は歯医者の定期的な受診で改善できるといわれています。 姉妹サイトの「ハミテク歯科予約」では、お近くの歯医者を探すことができます。通いやすい歯医者を見つけて口内の健康を維持しましょう。
ハミテク歯科予約バナー

記事を検索する